「磯山弁財天」は佐野七福神の一つにも数えられており、鎌倉時代に再建されたといわれる現在の社殿は、「釘を使わない」昔ながらの建築工法と建築美を今に伝える、大変貴重な文化財です。2025年4月20日(日)は12年に一度の御開帳祭。特別なお祭りが開催されます。御本尊である天女風の弁財天を拝み、パワーをもらってください。
ツアーのポイント
1.「佐野厄よけ大師」
厄よけをはじめ、身体安全や心願成就などご利益のあるパワースポットです。参加者全員に「金運開けごま」をプレゼントさせていただきます。
2.「らーめん大金」
行列必至な人気店。ツアー参加者は並ばずに佐野らーめんと佐野市イチオシの大振りな「佐野餃子(3個)」をお召し上がりいただきます。
3.「磯山弁財天」
12年に一度の御開帳、また「映える」池で人気の出流原弁天池をご覧いただけます。
4.「あしかがフラワーパーク」
代名詞である大藤の見頃は例年やや先の時期になりますが、うす紅藤やつつじ、しゃくなげ等園内が華やかな頃を迎えます。
開催日
令和7年4月20日(日)日帰り
料金
大人:7,800円 子供:7,800円
集合場所
佐野新都市バスターミナルまたはJR・東武佐野駅
日程
時間(予定) | スポット |
---|---|
10:10 | 佐野新都市バスターミナル |
10:30 | 佐野厄よけ大師 |
らーめん大金 | |
磯山弁財天・出流原弁天池 | |
あしかがフラワーパーク | |
17:00 | 佐野駅着 |
17:20 | 佐野新都市バスターミナル |
食事
昼食1回
貸切バス
関東自動車株式会社
最少催行人
15名(最大25名)
添乗員
※添乗員は同行しませんが、当協会職員が同行いたします。
注意事項
・らーめん大金は大テーブル利用のため相席とさせていただきます。
・磯山弁財天本殿は180段の階段を登ります。また当日は混雑のため現地まで多少歩いていただく場合があります。
申込み
オンラインまたはお電話にてお申込みください。
問合せ
一般社団法人 佐野市観光協会 0283-21-5111