花木情報– category –
-
【見頃】花木情報 彼岸花(万葉庭園)
万葉庭園では春はシラン、夏はアジサイ、秋はヒガンバナが楽しめる。庭園の中には、万葉館があり、みかも山の歴史等がパネル展示されている。 住所:佐野市黒袴町(黒袴町... -
花木情報 コウホネ
コウホネは水中から花茎を伸ばして黄色い花を1輪咲かせる。5枚の花びらのように見えるものはガク。 ガクの内側に爪のようなものがたくさんあるがこれが花びら。 その内... -
花木情報 つつじ(唐沢山)
山頂の標高242メートル。戦国時代に佐野氏が居城し、交通要衝の地にあるため、本城をめぐって何度も戦いがあった唐沢山城。そのため、攻撃に備えるいろいろな工夫が随所... -
花木情報 クマガイソウ
ラン【見頃】リソウ属に分類される多年草。扇型の特徴的な葉をつける。名の由来は、膨らんだ形の唇弁を昔の武士が背中に背負った母衣に見立て、源平合戦の熊谷直実にあ... -
花木情報 つつじ(城山公園)
明治22(1889)年9月13日に開設された公園で、県内で一番古い公園。慶長19年(1614)、廃城となった佐野城跡が城山公園として憩いの場となっている。 住所:佐野市若松町50... -
花木情報 桜(西光院)
西光院は1015年、小坂上人の開創により、出流原町涌釜の郷(弁天池の西側付近)に建立され、辨龍山淨楽寺西光院聖天坊と号していた。その後、天文11年(1542)現在地に移... -
花木情報 桜(嘉多山公園)
公園には約300本のソメイヨシノと樹齢100年以上と推定される和白壇がある。 住所:佐野市嘉多山町1790 令和6年4月12日(金)撮影 一部散り始めましたが、見頃です。 令和6... -
花木情報 桜(旗川緑地公園)
住所:佐野市戸奈良町811 令和6年4月8日(月)撮影 見頃を迎えています。 令和6年3月30日(土)撮影つぼみが膨らんで来ました。 令和5年3月23日(木)撮影開花が進み、まもなく... -
花木情報 桜(秋山川)
住所:佐野市堀米町(堀米町3520-4 秋山川緑地グラウンド西) 令和6年4月12日(金)撮影 一部散り始めましたが、見頃です。 令和6年4月8日(月)撮影見頃を迎えています。 令和... -
花木情報 桜(田沼グリーンスポーツセンター)
住所:佐野市戸室町1592番地2 令和6年4月12日(金)撮影 一部散り始めましたが、見頃です。 令和6年4月8日(月)撮影 見頃を迎えています。 令和6年4月5日(金)撮影 開花が進... -
花木情報 桜(城山公園)
明治22(1889)年9月13日に開設された公園で、県内で一番古い公園。慶長19年(1614)、廃城となった佐野城跡が城山公園として憩いの場となっている。 住所:佐野市若松町50... -
花木情報 桜(佐柄見の桜)
住所:栃木県佐野市牧町(県道200号仙波町交差点から秋山方面に約3km) 令和6年4月12日(金)撮影 一部散り始めましたが、見頃です。 令和6年4月4日(木)撮影見頃を迎えていま... -
花木情報 桜(関場のしだれ桜)
市指定天然記念物(昭和37年7月23日)。樹齢350年といわれる、高さ20mの大樹。 住所:佐野市秋山町771(あきやま学寮総合管理棟南側) 令和6年4月12日(金)撮影見頃を過ぎ... -
花木情報 桜(根古屋森林公園)
公園内には、そばコテージ・キャンプ場・バーベキュー広場・遊歩道・芝生広場などがあります。また、蕎麦打ち体験ができる「根古屋亭」と和紙すき体験ができる「飛駒和... -
花木情報 桜(みかも山公園西口)
住所:佐野市黒袴町621 令和6年4月5日(金)撮影見頃を迎えています。 令和6年3月31日(日)撮影一部、咲き始めました。 令和5年4月4日(火)撮影見頃を過ぎました。 令和5年3... -
花木情報 桜(満願寺)
寺の山門右手にある。樹齢約300年位といわれ、高さ15m、目通り2.5mの大木。 住所:佐野市赤見町3223 令和6年4月5日(金)撮影散り始めています。 令和6年4月2日(... -
花木情報 カタクリ
万葉自然公園かたくりの里には三毳山の北斜面に約1.5ヘクタールの規模で、カタクリが群生している。見頃は毎年多少前後するが3月中旬(春分の日前後)~下旬。※写真や... -
花木情報 菜の花
住所:佐野市船津川町(県道7号渡瀬大橋南東) 令和6年3月22日(金)撮影見頃を迎えています。※国土強靭化対策工事に伴い、以前よりもご覧いただける範囲が狭くなっています... -
【見頃過ぎ】花木情報 梅(梅林公園)
梅林公園は佐野市の東部、唐沢山の麓にあり、平成9(1997)年3月にオープン。園内には、白梅140本、紅梅80本のほか、桜やツツジなど7,000本以上の花木が植えられている。 ... -
【見頃前】花木情報 梅(朝日森天満宮)
藤原秀郷公の七代の孫足利家綱が無実の罪におとしいれられた時、大宰府天満宮に祈念した結果冤罪がはれたことから、神恩に感謝し、唐沢城中の天神沢に天満宮を勧請した...